アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」第3回「夏の日焼け肌と胃腸のお疲れに」報告!

アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」

第3回「夏の日焼け肌と胃腸のお疲れに」〜アーユルヴェーダの万能オイル『ギー』〜

AYURVEDA - 石毛家二階ギャラリー

[開催日時]2015年9月6日(日)13:30~15:30 

[参加人数]8名

 

アーユルヴェーダ3回連続セミナー『夏の生活法』の第3回目の講義が行われました。 

講義の前半は、前回までの簡単な復習に引き続き、食べてよし、塗ってよしの万能オイル『ギー』作りの実践が行なわれました。

f:id:ishigeke2F:20150915165648p:plain

『ギー』の作り方は、無塩バターを火にかけて溶かし、タンパク質と油分に分離させるという一見単純なものですが、火加減や、鍋を火からおろすタイミング、また漉し方のコツなどを丁寧に教えて頂きました。

f:id:ishigeke2F:20150915165640p:plain

バターが変化していく様子を目や耳、そして手をかざすなどして注意深く観察することができ、自分でもギーを作ってみたいという受講者の方が多数いらっしゃいました。

またギー作りの後は、日焼け肌のケアに有効な『ガルシャナ』というマッサージを教えて頂きました。絹の手袋を使い、身体の末端から中心に向かって、毛流れに逆らうように優しくこするのですが、ガルシャナをした方の手の甲は、していない方に比べて白く透き通った肌になりました。自分の目で効果が実感でき、受講者のみなさんから驚く声が上がっておりました。

 

そして後半は、夏の胃腸のお疲れを癒し、食欲の秋を元気よく過ごすために、アーユルヴェーダの食事法について講義をして頂きました。

f:id:ishigeke2F:20150915165943j:plain

甘味、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味の6つの味が、第2回目の講義で解説して頂いた、アーユルヴェーダにおける3つの体質に、それぞれどのように効果を与えるのか、教えて頂きました。

 

3回連続でお越し頂いた熱心な方も多く、また清水先生のユーモアを交えた、丁寧で分かりやすい説明で、終始和やかに、とても充実したセミナーとなりました。

また、講義のあと行なったアンケートでは、こんな声を頂きました。

「ストレス過食に走りがちなので、食のお話は参考になりました。心の満足を考えていきたいです」

アーユルヴェーダに触れたのが、はじめてでしたので、難しいかなと思っていましたが、実践もありとても楽しく参加できました。先生の柔らかく暖かな雰囲気がとてもステキでよかったです」

「また、機会がありましたらセミナーをやってください」

ひとまず、今回のアーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」は以上で終了しましたが、今後もアーユルヴェーダや生活、食事等にまつわるセミナーを企画していければと思っております。

以上でセミナーの報告を終わらせて頂きます。最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。そして、今後ともどうぞよろしくお願い致します!

 

アーユルヴェーダ通信VOL.3

皆様こんにちは。講師の清水です。
アーユルヴェーダ3回連続セミナーもいよいよ9月6日(日)が最終日となりました!

第3回目のテーマは「夏の日焼け肌と胃腸のケアのために」ということで、食べて良し塗って良しのアーユルヴェーダの万能オイル「ギー」をご紹介します♪

スーパーで売っているバターで簡単に手作り出来るので、セミナーの中で実際に作ってみましょう!

そのギーを使って、日焼け肌のほてりやひりひり、皮むけを落ち着かせるためのスキンケアや、夏のお疲れが胃腸に出てきた方への消化力ケアについてお伝えします。

また、アーユルヴェーダでは「甘味」「酸味」「辛味」「塩味」「苦味」「渋味」の6つの味を1回の食事で取ることが勧められていて、その「6味」にもそれぞれ効能があると言われています。

今回のセミナーでは、それぞれの味の効能や、アーユルヴェーダで言われている「食事の意味」についてもお伝えします。

これから来たる「食欲の秋」の準備のために、毎日の食事についてゆっくり考えてみませんか?

今回からのご参加も大歓迎ですので、お一人でもお友達同士でも、ご興味ございましたらどうぞご遠慮なくお越しください♪

お申し込み、お問い合わせはこちらまで
http://ishigeke2f.jimdo.com/event/ayurveda/

アーユルヴェーダの知恵が、皆様の暮らしのお役に立ちますように^^

アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」第2回「アーユルヴェーダの暑さ対策」報告!

アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」

第2回「アーユルヴェーダの暑さ対策」〜ココナッツオイルでセルフマッサージ〜

AYURVEDA - 石毛家二階ギャラリー

[開催日時]2015年8月2日(日)13:30~15:30 

[参加人数]10名

アーユルヴェーダ3回連続セミナー『夏の生活法』の第2回目の講義が行われました。 

酷暑のなか、足をお運びくださった皆様、誠にありがとうございました。

 

前半は、アーユルヴェーダを学ぶ上で基本となる体質論の話をして頂きました。

f:id:ishigeke2F:20150809224950p:plain

 

アーユルヴェーダでは、体質は「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」という3つに大別されます。身体の状態や、活動の仕方、心の動きにおいても、それぞれの性質をもっており、チャートを見ながら、自分はどれに当てはまるのかを確認していきました。

 

本を読むだけでは、なかなか理解しづらい体質論ですが、清水先生の丁寧な説明に、参加者の方からは「アーユルヴェーダ初心者でもとても分かりやすかった」「自分の体質は何なのかよく分かった」というお声を頂きました。

 

そして、後半は、ほてりや頭痛、夏バテなど、夏の暑さから身体を守ってくれるココナッツオイルのヘッドマッサージの実践をしました。

今回は、髪がベタつかない程度のほんの少量のココナッツオイルで、お出かけの前などにも手軽にできるセルフマッサージの仕方を教えて頂きました。

f:id:ishigeke2F:20150808110029p:plain

 

清水先生が参加者一人一人のところに回り、手を貸しながらセルフマッサージをしていきます。清水さんのマッサージを受ける皆さんのとても気持ち良さそうな顔が印象的でした。

「オイルマッサージを自分でやるのはハードルが高いと思っていたのですが、詳しく教えていただいて分かりやすく、早速今日からマッサージしてみようと思いました」とのご感想を頂きました。

 

さて、来月は「夏の日焼け肌と胃腸のお疲れに〜アーユルヴェーダの万能オイル『ギー』〜」です。三回連続セミナーも、いよいよ最終回となりました。

夏は消化力が最も落ちる季節だと言われています。特に今年の夏は暑さが厳しく、胃腸も例年以上にくたびれていることでしょう。

 

第1、2回を受講されていなくても問題ありませんので、皆様のご参加をお待ちしております。

来月はもう少し過ごしやすい気候となっていることを願いつつ、皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。

お申込について、何かございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ - 石毛家二階ギャラリー

 

 

アーユルヴェーダ通信VOL.2

今週末の日曜日は、アーユルヴェーダ3回講座「夏の生活法」の第2回「アーユルヴェーダの暑さ対策」が開催されます!

今週はちょうど猛暑日が続くようですね(>_<)
そんな暑い毎日を、アーユルヴェーダで快適に過ごしませんか??

今回の講座では、夏専用のオイルを使ったセルフマッサージをお伝えします♪
外出前でも大丈夫な、ちょこ塗りオイルのヘッドマッサージで厳しい日差しをガード!夏はくらくらして頭が痛くなっちゃう方は必見です♪
手も疲れないセルフヘッドマッサージをみなさんで実践しますので、マッサージしても大丈夫な髪形でお越しくださいね^^

講義の前半は、アーユルヴェーダの体質論について。
今の不調や、自分の体質を知って、自分らしく心地好く暮らしませんか??
この体質論は、アーユルヴェーダの中でも肝心要の考え方!
これを知っておくと、色々な季節やお身体の不調、人間関係の捉え方までたくさん応用できます。
初めからゆっくり説明していきますので、アーユルヴェーダの知識が無くても大丈夫です。

もちろん、2回目からの参加も大歓迎!ご興味ある方はどなたでもご遠慮なくお越しください♪
皆様にお会いできますことを楽しみにお待ちしております!

 

ご予約・お問い合わせはこちらまで!
http://ishigeke2f.jimdo.com/event/ayurveda/

7/5(日)アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」第一回「アーユルヴェーダで夏支度」報告!

アーユルヴェーダ連続セミナー「夏の生活法」

第一回「アーユルヴェーダで夏支度」〜夏のおすすめドリンク・コリアンダー水〜

AYURVEDA - 石毛家二階ギャラリー

 

[開催日時]2015年7月5日(日)13:30~15:30

[参加人数]9名

 

アーユルヴェーダ3回連続セミナー、
夏の生活法、第1回「アーユルヴェーダで夏支度」の講義が行われました。 

f:id:ishigeke2F:20150715213154p:plain

セミナーの前半は、

講師の清水恵美さんよりインド伝承医学アーユルヴェーダの歴史や活用法が

丁寧に説明されました。ときおり参加者の方々がうなずく場面も。

f:id:ishigeke2F:20150715213830p:plain f:id:ishigeke2F:20150715214141p:plain

自然のエネルギーとされる三要素、
 ヴァータ(風と空)
 ピッタ(火と少しの水)
 カパ(水と土)

この三つのバランスを保つことで、人本来のエネルギーバランスを取り戻せるそうです。

また、消化力の話など、すぐに実生活に活かせる事柄が次々と説明されました。

参加者の方々、スタッフまでもびっしりメモをとっている姿が印象に残りました。

アーユルヴェーダを知らない人も、思わず身を乗り出して聴講してしまう、あっという間の二時間でした。

f:id:ishigeke2F:20150715214352p:plain f:id:ishigeke2F:20150715215013p:plain

               (清水先生の笑顔が素敵ですね)

は三要素の中の「ピッタ」が多くなります。

そこで・・・後半の実践では、

f:id:ishigeke2F:20150715214925p:plain

ピッタを下げる、コリアンダー水を作る実践を行いました。

コリアンダーはあのパクチーの実だそうで、とっても簡単に作れます。

熱中症対策にもぴったり。

私もこの日から毎日、コリアンダー水を作っては飲んでいます。

確かに身体がすーっと涼しくなるようです。

利尿作用もあるので、身体の中が洗われるようなすがすがしい気分になれます。

 

セミナー終了後、アンケートを実施しました。

参加者全員の方に提出していただき、「たいへんわかりやすかった」「清水先生のやさしいお人柄に触れて、アーユルヴェーダにますます興味をもった」などのご感想をいただきました。

また以下のようなご感想もいただきました。

「すごくわかりやすくてためになりました。以前からなんとなく興味はありましたが、本で読んでもよくわからなかったのですが、講義を直接聞いて、思っていたよりも精神世界(?)的なものではなくて、実際の生活に気軽にとり入れられそうなものだったので、もっとより詳しく知りたいなと思いました。特に、消化についてはずっと悩みだったことなので、白湯を飲んだり、実際に食欲がわいているのか欲求なのかたしかめてから食べようと思いました。

 先生がやさしい感じで内容もわかりやすく、笑いもある楽しい講義で来て良かったです。ありがとうございました。」

 

アーユルヴェーダはオイルマッサージのイメージが強いですが、それだけではありません。基本的な考え方を学べば、誰にでも簡単に身体のバランスを保つことができます。

 

第二回は8月2日(日)13:30~

【第2回】アーユルヴェーダの暑さ対策〜ココナッツオイルでセルフマッサージ〜

です。

 

第一回を受講されていなくても、問題ありません。

自分の身体と向き合う絶好の機会です。どうぞお気軽にお申し込みください。 

 

お申込について、何かございましたらお気軽にお問合せください。

お問い合わせ - 石毛家二階ギャラリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連続講演「映画批評をめぐる冒険」第3回「クロストーク 映画の本の話となると話はどこからでもはじまる」5/30アンケート一覧

第三回に参加された方へ、講演後にアンケートを実施しました。その内容を、許可をいただいたものに限り、こちらのページで公開します。

 

①映画に関する本を読むのが好きなので参考になりましたし、面白かったです。双葉十三郎はもとから小林信彦と蓮實さんの読者はかさなっていると思う。

 

②「50冊の映画本」の紙資料、うれしかったです。具体的な書名がたくさん出てきたので、これから本を読む楽しみができました。おもしろかったです。

 

③掲載する雑誌の色に捉われない書き手さんの語りがとても新鮮で楽しかった。

 

④発言者の方々とのキョリがとても近く、より身近に感じながらお話しをきくことができました。

映画批評はあまり読む機会がありませんでしたが、今日沢山知ることができたので、少しずつ触れてみたいと思いました。

業界裏話がとても面白かったです。

 

⑤トークで紹介された本はほとんど知らないものが多く、勉強になりました。

お三方の知識の豊富さにも刺激を受けました。

 

⑥映画批評と映画本の奥深さを感じた楽しいひとときでした。

とても良い勉強になりました。

講座で紹介された本等、今後読んでみたいと感じました。

(リストも良い資料になります)

今日、来て良かったです。

 

⑦映画は好きですが映画の本はほとんど読んだことがなかったので、とても新鮮で面白かったです。映画評論を体系的に知ることができたので、自分の興味がありそうな分野、書き手をされる方の本を片っぱしから読んでみたいと思います。(知らない名前ばかりで勉強になりました・・・)

評論家の方々による映画単体についてのクロストーク(本とか評論についてだけでなく、皆さんがどう映画を観ているのかが気になるので)があればぜひききに行きたいです~(あとは配給とかカントクとか脚本についてのものもうすことなど)。3回連続講座、受けて良かったです!ありがとうございました!

 

⑧それぞれの映画遍歴と映画本のかかわりが知れてよかったです。また、佐野さんの50冊リストがありがたいです。

 

⑨映画業界の方へのインタビュー、編集者の方との関係についてのお話が面白かったです。私は業界業界の者ではないので、知らないことが多かったです。

最近、映画本を読んでいなかったのですが、また読もうと思いました。

批評、インタビュー、シナリオ、エッセー、映画本の幅の広さを知りました。

 

⑩講演者の歴史を絡めてのトークショーだったので、自分の知らない文脈をうめることができてとても有意義でした。実際に書く上で、重要な指針となったので大変感謝しています。

 

⑪実際に、ご本人の口からつむがれる言葉を、こうした場所で聞くことによって、その言葉がすごく自分の中に入ってくるように思います。今回、参加して、今まではあまりこうしたトークを聞きにいくことはありませんでしたが、これからは何かあったら積極的に行ってみたいと思いました。有難うございました。

 

・もう少し映画評論家それぞれの特性や傾向年代を追ってわかりやすくまとまってる資料やトークがあるとよかった。

・現在活躍している批評家の話が少なかった。

・淀川さんの素晴らしい点をもっと具体的にききたかった。

 

→⑫のアンケートに関する返信

5/9(土)に行なわれた「映画批評をめぐる冒険」第1回「映画批評はいまどうなっておるのか」の講演で、佐野亨さんが分析する映画批評家の特性や年表を扱い、淀川長治さんの話を多く取り上げました。今後、ご希望の内容に沿った講演を、再度行なうことが出来たらと思います。ご意見ありがとうございました。

 

 

 

 

アーユルヴェーダ通信 VOL.1

アーユルヴェーダ3回連続セミナー「夏の生活法」予約受付中です♪

お申し込みくださった皆様、ありがとうございます!
参加を検討されてる方のために、少し内容をお伝えします^^

7/5(日) 第1回目の講座は、
アーユルヴェーダの夏支度」。

アーユルヴェーダでは夏はどんな季節とされているのか、夏バテしないで快適に過ごすための夏の準備方法を、アーユルヴェーダの基礎講座をふまえてお伝えします。

喉が渇いて水を飲んでも、お腹がいっぱいになって渇きが癒えない方、
夏はいつも食欲が無くて夏バテてしまう方、
今年はアーユルヴェーダで元気に楽しく過ごしませんか??

2回目、3回目の内容はまた追ってお知らせ致します^^

ご予約・お問い合わせはこちらまで!
http://ishigeke2f.jimdo.com/event/ayurveda/